タグ: 料金

  • 【徹底解剖】J-GREEN堺の利用料金とプライスシミュレーション

    【徹底解剖】J-GREEN堺の利用料金とプライスシミュレーション

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    大阪府住之江区ベイエリアに位置するH.B.P HOTELでは堺区にある日本最大級のサッカー競技場施設であるJ-GREEN堺が近くにあります。

    前回のJ-GREEN堺の記事についてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    前回の記事ではJ-GREEN堺の魅力やアクセスマップを紹介をしてきましたが、今回の記事では実際にJ-GREENを借りるといくらぐらい掛かるのかのプライスシミュレーションと遠方からJ-GREEN堺を利用する際におすすめの近くのホテルを紹介して参ります。

    J-GREEN 料金シミュレーション

    J-GREEN堺 ホテル
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    料金

    利用場所 利用時間単位 平日一般料金 土日祝一般料金
    ※利用時間は奇数始まりの2時間単位(フットサルコートは除く)
    天然芝【S1】 2時間 ¥46,000 ¥55,200
    天然芝【S2~S5】 2時間 ¥23,000 ¥27,600
    人工芝【S6~S14】 2時間 ¥15,600 ¥18,720
    ※S6・S7・S11は照明有(1時間3,100円)、S14は400mトラック付
    人工芝【S15・S16】
    ※観客席付(1面300席)
    2時間 ¥17,900 ¥21,480
    人工芝フットサル
    屋根付き【F1-F3】
    1時間 ¥9,400 ¥11,280
    人工芝フットサル
    屋根無し【F4-F8】
    1時間 ¥7,300 ¥8,760
     ※全フットサルコート照明有(1時間1,000円)屋根付きF1-F3は利用料金に含む
    スポーツ広場(クレー) 1時間 ¥1,000 ¥1,200
    会議室(大) 2時間 ¥3,100 ¥3,720
    会議室(小) 2時間 ¥1,000 ¥1,200
    ミーティングルーム 2時間 ¥2,000 ¥2,400
    多目的室(全室) 2時間 ¥2,000 ¥2,400
    多目的室(1/2室) 2時間 ¥1,000 ¥1,200

    こちらはJ-GREEN堺(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)が発表している料金表を一部抜粋したものです。

    開場

    利用開始が7;00の場合  開場時間 6:00 閉場時間 24:00
    利用開始が9:00の場合  開場時間 8:00 閉場時間 24:00

    駐車

    車両 利用時間 駐車料金(1台)
    乗用車

    軽自動車

    小型貨物車

    マイクロバス

    ~2H \200-
    2H~3H \310-
    3H~4H \410-
    4H~5H \510-
    5H~閉場 \620-
    大型車 1回につき \1,030-

    ※駐車場の利用時間は開場及び閉場時間に準ずる
    ※上記以外の乗り物については無料
    ※入庫後30分間は無料とし、センター長が特に必要と認めた車両についても無料とする。

    出典:堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表

    サッカーフィールドを借りる料金の相場はあまり知らない方が多いかと思いますが、天然芝・人口芝フィールドを借りる料金としてはリーズナブルなお値段だと思います。H.B.P HOTELスタッフのサッカー経験者に話を聞くと、どのピッチも綺麗に整備されており、体感で2倍スキルフルにプレイできるとのことです。

     

    ジブンは人工芝のゴムチップ吸いつくして出禁にナリマシタ!!

     

    では利用用途に分けて実際に利用するといくらかかるのかプライスシミュレーションしていきます。

    天然芝でサッカーフェスティバルを催(土日1日終日料金9:00~17:00の場合)

    J-GREEN堺

    大規模なイベントを開くとなればS1のメインフィールドを借りるのがベターでしょう。

    終日のイベントとして9時から17時(8時間)までの開催ですと、

    ・フィールド利用料→55,200円/2h×8時間利用=220,800円
    ・ロッカーハウス利用料→2,400円/2h×8時間利用=9,600円

    ・合計230,400円が会場代となります(あくまでも目安です)

    人工芝で社会人サッカーの習(平日一般料金19:00~21:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    仕事の終わりにかつての学生時代の仲間や社会人チームの仲間でフィールドを借りて練習試合をする団体の利用者はJ-GREEN堺にはたくさんいらっしゃいます。

    H.B.P HOTELスタッフもその内の一人です!!

    比較的に人口芝を借りることが多く、天然芝よりも安価で借りられるのが理由です。

    ・人工芝フィールド→15,600円/2h×2時間利用=15,600円
    ・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×2時間利用=6,200円

    ・合計21,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    30人での利用(相手チーム含む)だと1人当たり約750円で綺麗なピッチでサッカーを楽しむことができます。

    こう考えるとすごく利用しやすいですね。

    余談ですが、このような団体の利用者はJ-GREEN堺から車で約10分、H.B.P HOTELから徒歩約5分の位置にあるスパスミノエを利用されることが多いです。

    スパスミノエの記事についてはこちら→

    みんなで汗をかいて、みんなで汗を流す。ここまでが大人のサッカーの楽しみ方なのかもしれませんね。

    大学フットサルサークル1コート切(平日一般料金19:00~21:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    J-GREEN堺ではフットサルの利用者もたくさんいます。

    大学サークルの関西大会がここで行われていたり、サークルの合同練習等で使われることが多いです。

    ・フットサルフィールド(屋根付)→9,400円/h×2時間利用=18,800円
    ・照明(夜間利用の為)→1,000円/h×2時間利用=2,000円

    ・合計20,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    一見サッカーフィールドの方が高く見えがちですが、そこまでフットサルフィールドと大差ありませんね。
    11人制でゲームができる人数が揃っているならサッカーフィールドを借りるのも一つの手かもしれません。

     

    ジュニアチームの練習会場として1コート用する(平日生徒料金17:00~19:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    J-GREEN堺はたくさんの少年・少女のサッカーチーム練習会場の役割も果たしています。

    -フットサルフィールドで練習の場合-
    ・フットサルフィールド(屋根無)→3,650円/h(生徒料金)×2時間利用=7,300円
    ・照明→1,000円/h×1時間利用=1,000円(シーズンの日没時間により変動)

    ・合計8,300円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    -サッカーフィールドで練習の場合-
    ・人口芝フィールド→7,800円/2h×2時間利用=7,800円
    ・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×時間利用=3,100円

    ・合計10,900円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    生徒料金になると半額ぐらいの料金で利用できるのがJ-GREEN堺の特徴です。

    ※利用料金に関しては2021年8月現在の料金です。
     詳しくはオフィシャルウェブサイトから御確認ください→堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表

    J-GREEN堺では夕方から夜にかけて本当にたくさんの少年・青年サッカーチームが練習に勤しんでいます。

    昨今のサッカー日本代表の活躍などをみると近年のサッカー教育に対するポテンシャルが見えますよね。

    未来のスーパースターもJ-GREEN堺に行けば会えるかも!?

    J-GREEN堺アクセスマップ

    いかがでしたか。

    今回H.B.P HOTELの近くにある日本最大級のサッカー競技場施設J-GREEN堺の料金と様々な利用方法のプライスシミュレーションを紹介しました。

    今回紹介したパターン以外にも色々の利用の仕方はあると思うので全国のサッカーファンは是非J-GREEN堺をチェックしてみてください→J-GREEN堺

    前述した通り、H.B.P HOTELは大阪府大阪市住之江区に位置し、J-GREEN堺は大阪府堺市堺区にあります。

    市は違えど、住之江区と堺区は大阪湾に面し、隣り合わせの街となっており車でのアクセスに非常に便利です。

    H.B.P HOTELでは駐車場が完備されているという理由で遠方からJ-GREEN堺を利用するスポーツ団体のお客様にもたくさんご利用頂いております。
    J-GREEN堺アクセスについてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    次回の記事では宿泊が必要なJ-GREEN堺の利用者に対してJ-GREEN堺の近くにあるおすすめのホテルを紹介していきます!
    おすすめの記事についてはこちらに記事をお読みください→

  • インテックス大阪を利用する際の料金一覧!料金シュミレーションも案内

    インテックス大阪を利用する際の料金一覧!料金シュミレーションも案内

    インテックス大阪とは、正式名称「大阪国際見本市市場」と呼び4つのドームに分かれた日本最大級のイベント会場です。

    今回は、インテックス大阪の料金について下記の内容で解説しています。

     

    ・インテックス大阪の基本料金

    ・インテテックス大阪への申し込み方法

    ・開催予定のイベント例

     

    現在もさまざまなイベントが開催されている日本最大級の大規模イベント会場の「インテックス大阪」。

    今回はイベント主催を考えている方は要チェックの内容となっております。

    さっそく見ていきましょう。

     

    <インテック大阪の基本料金>

    <展示館・屋外展示館の基本料金>

    展示館・屋外展示館の基本料金は下記の表になります。

     

    該当施設 展示面積(㎡) 使用料(9:00〜17:00) 時間外使用料(7:00〜9:00)(17:00〜22:00) 時間外使用料(22:00〜7:00)
    1号館 5,087.0 1,364,000 1時間:113,300 1時間: 147,400
    2号館 6,729.0 1,804,000 1時間:150,700

     

    1時間: 195,800
    3号館 5,119.0 1,375,000 1時間:115,500

     

    1時間: 149,600
    4号館 6,729.0 1,804,000 1時間:150,700

     

    1時間: 195,800
    5号館(Aゾーン) 4,728.0 1,485,000 1時間:123,200

     

    1時間: 160,600
    5号館(Bゾーン) 1,625.0 528,000 1時間:44,000

     

    1時間: 57,200
    6号館(Aゾーン) 9,679.5 3,036,000 1時間: 253,000 1時間: 330,000
    6号館(Bゾーン) 9,679.5 3,036,000 1時間: 253,000 1時間: 330,000
    6号館(Cゾーン) 10,535.0 2,827,000 1時間: 236,500 1時間: 308,000
    6号館(Dゾーン) 10,167.0 2,728,000 1時間: 226,600 1時間:293,700

     

    屋外展示場 2,900.0 286,000 1時間: 27,500
    西ゲートロリーター 2,900.0 286,000 1時間: 27,500

     

    ・半日使用(9時~13時、13時~17時)の場合は、半額となります。

    ・半日使用(9時~13時、13時~17時)からの時間外使用料は、50%割増となります。

    ・天井照明・動力電気使用料、水道使用料、ガス使用料は使用者負担となります。(空調使用を含む)

    ・深夜延長(22時~7時)が可能なのは、大型イベント(搬入3日以上、延長将面積50,000㎡以上)のみとなります。

    ・西ゲートロリーター使用には一定の条件があります。また、深夜延長使用については、別途利用規定がございます。担当にお問い合わせください。

    ─────────────────

    出典;https://www.intex-osaka.com/jp/organizer/guide/price/

     

    <会議室・貸室の基本料金>

    会議室・貸室の基本料金が下記になります。

     

     

     

    A:(9時〜12時)B:(13時〜16時)C:17時〜20時) A:(9時〜12時)B:(13時〜20時) A:(9時〜20時)
    国際会議ホール 110,000 220,000 330,000
    特別室(VIPルーム) 39,600 79,200 118,800

     

    ・会議室・諸室・センタービル2Fロビーの使用料には、光熱水費・空調費が含まれます。ただし、「ホールG」「ホールH」「ロフト1」「ロフト3」は、光熱水費・空調費が別途必要となります。

    ・「国際会議ホール」「VIPルーム」におけるABC帯(9時~20時)を超える時間での使用の場合は、追加で使用時間帯分の超過使用料を申し受けますので、ご注意ください。

    ・「会議室」「ルーム」「スペース」「ホール」「ロフト」等における一律料金(9時~20時)を超える時間での使用の場合は、超過使用料として追加で一律料金分(一日分)を申し受けますので、ご注意ください。

    ・「国際会議ホール」は、展示館使用の有無に関わらず、単独での利用が可能です。また、「国際会議ホール」の使用があれば、それに合わせての他の会議室・諸室の使用も可能です。「国際会議ホール」の単独利用の場合は、8時間以上での申込みが条件となります。

    ・「国際会議ホール」以外の会議室・諸室は単独でのご利用ができません。

    ・「センタービル2Fロビー」の使用には一定の条件があります。担当者にお問合せください。

    ・インテックス大阪の公式ページには、料金シュミレーションがありますので、貸し出しの値段が気になる方は公式のHPで確認してみてください。

    ─────────────────

    出典;https://www.intex-osaka.com/jp/organizer/guide/price/

     

    <附属設備>

    附属設備貸し出しの基本料金が下記になります。

     

    一律の料金(9時〜20時)※ただし、展示館使用時間に準ずる
    会議室 A・B 44,000
    C 22,990
    D 19,690
    E 18,590
    F 88,990
    ルーム 1 11,000
    2 19,690
    3 19,690
    4 19,690
    5 11,000
    6 11,000
    6-1 16,500
    6-2 11,000
    6-3 11,000
    6-4 6,490
    6-5 16,500
    6-6 11,000
    6-7 8,250
    6-8 6,490
    スペース I 7,590
    J 7,590
    K 12,430
    ホール G 89,100
    H 89,100
    ロフト 1 55,000
    3 55,000
    センタービル2F ロビー 88,000

     

    ・上記の使用料は、1日あたりの使用料です。(会期前後の搬入・搬出に要する期間も、使用期間に含まれます。)

    ・国際会議ホール、会議室等で音響・映写設備を使用の場合は、事前打ち合わせをお願いします。

     

    ・※注1: 期間は1開催(1週間以内)。別途、移動費が必要です。詳細は担当者にお問合せください。

    ・※注2: 期間中使用3日以上7日以内の場合は、55,000円となります。

    ・※注3: 期間中使用3日以上7日以内の場合は、77,000円となります。

    ・※注4: 期間は1開催(1週間以内)50本までの貸出料金です。60本以上ご希望の場合は、550円となります。(貸出は、10本単位)

    ─────────────────

    出典;https://www.intex-osaka.com/jp/organizer/guide/price/

     

    料金について、気になる方は、公式サイトに料金のシュミレーションがありますので、ぜひ活用してみてください。

    まとめ

    今回は、インテックス大阪の料金について下記の内容で解説していました。

     

    ・インテックス大阪の基本料金

    ・インテテックス大阪への申し込み方法

    ・開催予定のイベント例

    今回はイベント主催を考えている方は要チェックの内容となっております。

    ぜひインテックス大阪を利用してみてはいかがでしょうか?