タグ: ホテル

  • 【徹底解剖】J-GREEN堺の利用料金とプライスシミュレーション

    【徹底解剖】J-GREEN堺の利用料金とプライスシミュレーション

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    大阪府住之江区ベイエリアに位置するH.B.P HOTELでは堺区にある日本最大級のサッカー競技場施設であるJ-GREEN堺が近くにあります。

    前回のJ-GREEN堺の記事についてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    前回の記事ではJ-GREEN堺の魅力やアクセスマップを紹介をしてきましたが、今回の記事では実際にJ-GREENを借りるといくらぐらい掛かるのかのプライスシミュレーションと遠方からJ-GREEN堺を利用する際におすすめの近くのホテルを紹介して参ります。

    J-GREEN 料金シミュレーション

    J-GREEN堺 ホテル
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    料金

    利用場所 利用時間単位 平日一般料金 土日祝一般料金
    ※利用時間は奇数始まりの2時間単位(フットサルコートは除く)
    天然芝【S1】 2時間 ¥46,000 ¥55,200
    天然芝【S2~S5】 2時間 ¥23,000 ¥27,600
    人工芝【S6~S14】 2時間 ¥15,600 ¥18,720
    ※S6・S7・S11は照明有(1時間3,100円)、S14は400mトラック付
    人工芝【S15・S16】
    ※観客席付(1面300席)
    2時間 ¥17,900 ¥21,480
    人工芝フットサル
    屋根付き【F1-F3】
    1時間 ¥9,400 ¥11,280
    人工芝フットサル
    屋根無し【F4-F8】
    1時間 ¥7,300 ¥8,760
     ※全フットサルコート照明有(1時間1,000円)屋根付きF1-F3は利用料金に含む
    スポーツ広場(クレー) 1時間 ¥1,000 ¥1,200
    会議室(大) 2時間 ¥3,100 ¥3,720
    会議室(小) 2時間 ¥1,000 ¥1,200
    ミーティングルーム 2時間 ¥2,000 ¥2,400
    多目的室(全室) 2時間 ¥2,000 ¥2,400
    多目的室(1/2室) 2時間 ¥1,000 ¥1,200

    こちらはJ-GREEN堺(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)が発表している料金表を一部抜粋したものです。

    開場

    利用開始が7;00の場合  開場時間 6:00 閉場時間 24:00
    利用開始が9:00の場合  開場時間 8:00 閉場時間 24:00

    駐車

    車両 利用時間 駐車料金(1台)
    乗用車

    軽自動車

    小型貨物車

    マイクロバス

    ~2H \200-
    2H~3H \310-
    3H~4H \410-
    4H~5H \510-
    5H~閉場 \620-
    大型車 1回につき \1,030-

    ※駐車場の利用時間は開場及び閉場時間に準ずる
    ※上記以外の乗り物については無料
    ※入庫後30分間は無料とし、センター長が特に必要と認めた車両についても無料とする。

    出典:堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表

    サッカーフィールドを借りる料金の相場はあまり知らない方が多いかと思いますが、天然芝・人口芝フィールドを借りる料金としてはリーズナブルなお値段だと思います。H.B.P HOTELスタッフのサッカー経験者に話を聞くと、どのピッチも綺麗に整備されており、体感で2倍スキルフルにプレイできるとのことです。

     

    ジブンは人工芝のゴムチップ吸いつくして出禁にナリマシタ!!

     

    では利用用途に分けて実際に利用するといくらかかるのかプライスシミュレーションしていきます。

    天然芝でサッカーフェスティバルを催(土日1日終日料金9:00~17:00の場合)

    J-GREEN堺

    大規模なイベントを開くとなればS1のメインフィールドを借りるのがベターでしょう。

    終日のイベントとして9時から17時(8時間)までの開催ですと、

    ・フィールド利用料→55,200円/2h×8時間利用=220,800円
    ・ロッカーハウス利用料→2,400円/2h×8時間利用=9,600円

    ・合計230,400円が会場代となります(あくまでも目安です)

    人工芝で社会人サッカーの習(平日一般料金19:00~21:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    仕事の終わりにかつての学生時代の仲間や社会人チームの仲間でフィールドを借りて練習試合をする団体の利用者はJ-GREEN堺にはたくさんいらっしゃいます。

    H.B.P HOTELスタッフもその内の一人です!!

    比較的に人口芝を借りることが多く、天然芝よりも安価で借りられるのが理由です。

    ・人工芝フィールド→15,600円/2h×2時間利用=15,600円
    ・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×2時間利用=6,200円

    ・合計21,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    30人での利用(相手チーム含む)だと1人当たり約750円で綺麗なピッチでサッカーを楽しむことができます。

    こう考えるとすごく利用しやすいですね。

    余談ですが、このような団体の利用者はJ-GREEN堺から車で約10分、H.B.P HOTELから徒歩約5分の位置にあるスパスミノエを利用されることが多いです。

    スパスミノエの記事についてはこちら→

    みんなで汗をかいて、みんなで汗を流す。ここまでが大人のサッカーの楽しみ方なのかもしれませんね。

    大学フットサルサークル1コート切(平日一般料金19:00~21:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    J-GREEN堺ではフットサルの利用者もたくさんいます。

    大学サークルの関西大会がここで行われていたり、サークルの合同練習等で使われることが多いです。

    ・フットサルフィールド(屋根付)→9,400円/h×2時間利用=18,800円
    ・照明(夜間利用の為)→1,000円/h×2時間利用=2,000円

    ・合計20,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    一見サッカーフィールドの方が高く見えがちですが、そこまでフットサルフィールドと大差ありませんね。
    11人制でゲームができる人数が揃っているならサッカーフィールドを借りるのも一つの手かもしれません。

     

    ジュニアチームの練習会場として1コート用する(平日生徒料金17:00~19:00の場合)

    J-GREEN堺 住之江 ホテル

    J-GREEN堺はたくさんの少年・少女のサッカーチーム練習会場の役割も果たしています。

    -フットサルフィールドで練習の場合-
    ・フットサルフィールド(屋根無)→3,650円/h(生徒料金)×2時間利用=7,300円
    ・照明→1,000円/h×1時間利用=1,000円(シーズンの日没時間により変動)

    ・合計8,300円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    -サッカーフィールドで練習の場合-
    ・人口芝フィールド→7,800円/2h×2時間利用=7,800円
    ・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×時間利用=3,100円

    ・合計10,900円が会場代となります。(あくまでも目安です)

    生徒料金になると半額ぐらいの料金で利用できるのがJ-GREEN堺の特徴です。

    ※利用料金に関しては2021年8月現在の料金です。
     詳しくはオフィシャルウェブサイトから御確認ください→堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表

    J-GREEN堺では夕方から夜にかけて本当にたくさんの少年・青年サッカーチームが練習に勤しんでいます。

    昨今のサッカー日本代表の活躍などをみると近年のサッカー教育に対するポテンシャルが見えますよね。

    未来のスーパースターもJ-GREEN堺に行けば会えるかも!?

    J-GREEN堺アクセスマップ

    いかがでしたか。

    今回H.B.P HOTELの近くにある日本最大級のサッカー競技場施設J-GREEN堺の料金と様々な利用方法のプライスシミュレーションを紹介しました。

    今回紹介したパターン以外にも色々の利用の仕方はあると思うので全国のサッカーファンは是非J-GREEN堺をチェックしてみてください→J-GREEN堺

    前述した通り、H.B.P HOTELは大阪府大阪市住之江区に位置し、J-GREEN堺は大阪府堺市堺区にあります。

    市は違えど、住之江区と堺区は大阪湾に面し、隣り合わせの街となっており車でのアクセスに非常に便利です。

    H.B.P HOTELでは駐車場が完備されているという理由で遠方からJ-GREEN堺を利用するスポーツ団体のお客様にもたくさんご利用頂いております。
    J-GREEN堺アクセスについてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    次回の記事では宿泊が必要なJ-GREEN堺の利用者に対してJ-GREEN堺の近くにあるおすすめのホテルを紹介していきます!
    おすすめの記事についてはこちらに記事をお読みください→

  • 【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    東京オリンピック2020の応援で忙しいワタクシビーンズ君とH.B.P HOTELスタッフです。

    サッカーなんて特にすごいですよね。久保建英選手も大活躍され、H.B.P HOTEL内でも熱狂の嵐です。

    というわけで今回はサッカーやスポーツに関する施設のご紹介です。

    住之江にあるH.B.P HOTELから車で10分で行ける超すごいスポーツ施設があるのはご存じですか!?

    ビーンズ君って何者なの?という方はこちらの記事をお読みください→ビーンズ君ってなんなの?

    H.B.P HOTELブログヲ開始シマス.

    J-GREEN堺

    J-GREEN堺 ホテル

    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    H.B.P HOTELがある住之江区に面している堺市堺区には日本最大級のサッカー・フットサル競技場施設、J-GREEN堺があります。

    日本最大級の施設規模を誇り、サッカーをはじめとするスポーツ・レクリエーション活動の振興を図るスポーツ施設です。
    サッカーフィールド16面(天然芝5面/うち1面観客席3,632及び照明設備付、人工芝11面/うち3面照明設備付/うち2面観客席付/うち1面400メートルトラック付)、フットサルフィールド8面(人工芝8面/全面照明設備付/うち3面屋根付)、レストラン・売店・会議室を備えたクラブハウス1棟、ロッカーハウス5棟、スポーツ広場・センター広場やウオーキングコース、サイクリングコースがあります。

    出典:moshicom

    小・中・高・社会人の大規模なサッカー大会フットサル大会がJ-GREEN堺で行われており、時間貸しによる草サッカーも可能なので連日たくさんの利用者が汗を流しております。

    関西に住むサッカー経験者なら必ず知っている超有名スポットなのです!

    J-GREEN堺 ホテル

    8月の大会予定もこんなにあります!
    なぜ同日にいくつもの大会スケジュールを組めるのかというと、J-GREEN堺が日本最大級のフィールド保有数だからです!

    J-GREEN堺 ホテル
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    先程も説明した通り、

    J-GREEN堺にはサッカーフィールド16面とフットサルフィールドが8面あります。

    フィールド 保有数 スペック
    サッカー天然芝 5面(S1~S5) うち1面観客席付
    サッカー人工芝 11面(S6~S16) うち2面観客席付
    フットサル人工芝 8面(F1~F8) うち3面屋根付付

    さすが日本最大級。。サッカーやフットサル以外にも

    ・ソサイチ(8人制のサッカー)の大会

    ・ラグビーの練習会場

    ・トラック競技会場

    ・ウォーキングやサイクリングの利用者もたくさんいます!

    H.B.P HOTELではレンタサイクルサービスも行っており、J-GREEN堺のサイクリングコースまで20分程で行くことが出来ます。

    ルートも大阪一級河川である大和川の川沿いを通る道で、壮大なフィールドの周りを走るサイクリングコースはH.B.P HOTELおすすめのサイクリングコースです。

    レンタサイクルサービスについてはこちらの記事をお読みください→【徹底解剖】H.B.P HOTELのレンタサイクルサービスとは?

    【徹底解剖】H.B.P HOTELのレンタサイクルサービスとは?

    アクセス・車場

    J-GREEN アクセス
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    それでは実際にJ-GREEN堺までのアクセスをそれぞれの交通手段からご紹介していきます。

    J-GREEN堺 バス乗り場
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    J-GREEN堺の近くには駅は無く、車以外の利用となるとバスが必須となります。

    ●Jグリーン堺クラブハウス前
    〇堺駅(南海本線)
    〇堺東駅(南海高野線)
    〇住之江公園駅(大阪Metro 四つ橋線)行H.B.P HOTEL最寄り駅
     ※土日祝 長期休暇のみ運行
    〇なんばOCAT行

    ●Jグリーン堺南口
    〇堺東駅(南海高野線)行

    ●Jグリーン堺南口
    〇堺駅(南海本線)

    ●堺浜北
    〇住之江公園駅(大阪Metro 四つ橋線)行H.B.P HOTEL最寄り駅

    こちらの4か所がJ-GREEN堺最寄りのバス乗降口になります。

    続いて、各バス停からの行き方についてご紹介します。
    J-GREEN堺 行き方
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    ▼南海電車 南海本線 堺駅より
    南海バス「堺駅西口」1番のりばから
    ・<16・17系統 北回り>行きに乗車 → 「Jグリーン堺南口」下車(所要時間:約20分)
    ・<70系統 Jグリーン堺クラブハウス前>行きに乗車 → 「Jグリーン堺クラブハウス前」下車(所要時間:約15分)※70系統は平日運休です。(土・日・祝・長期休暇は除く)

    運賃/大人220円 小人110円

    ▼南海電車 高野線 堺東駅より
    南海バス「堺東駅前」5番のりばから
    ・<16系統・17系統 北回り>行きに乗車 → 「Jグリーン堺南口」下車(所要時間:約25分)
    ・<20系統 北回り>行きに乗車 → 「Jグリーン堺南口」下車(所要時間:約25分)
    ・<11系統 堺浜北>行きに乗車 → 「堺浜北」下車(所要時間:約25分)
    ・<70系統 Jグリーン堺クラブハウス前>行きに乗車 → 「Jグリーン堺クラブハウス前」下車(所要時間:約25分)※20系統・11系統は土曜・休日運休です。※70系統は平日運休です。(土・日・祝・長期休暇は除く)

    運賃/大人220円 小人110円

    ▼大阪メトロ 四ツ橋線 住之江公園駅より←H.B.P HOTEL最寄り駅
    南海バス「住之江公園駅前」のりばから
    ・<91系統 匠町>行きに乗車 → 「堺浜北」下車(所要時間:約15分)
    ・<71系統 Jグリーン堺クラブハウス前>行きに乗車 → 「Jグリーン堺クラブハウス前」下車(所要時間:約15分)
    ※71系統は平日運休です。

    運賃/大人220円 小人110円

    ▼なんばより
    ・なんばOCAT 2F4番乗場より乗車(7:20発)→「Jグリーン堺クラブハウス前」下車 (所要時間:約45分の直行バス)
    ・Jグリーン堺クラブハウス乗場より乗車(15:05発)→「なんばOCAT」着 (所要時間:約45分の直行バス)
    ※予約不要です。

    運賃/大人410円 小人210円

    ▼H.B.P HOTELから住之江公園駅前乗り場まではこちら
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    J-GREEN堺アクセス
    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    J-GREEN堺にはフィールドの周りに823台収容できる駐車場を保有しており、車で来るお客様がほとんどです。
    目的のフィールドに近い場所に駐車も可能なので、長い距離を歩くことなくフィールドに到着できます。

    ●大阪市内方面から
    阪神高速堺線「住之江出入口」

    所要時間MAPはこちら

    ●堺市内・大阪府南部方面から
    阪神高速湾岸線「三宝出入口」

    所要時間MAPはこちら

    ●神戸方面から
    阪神高速湾岸線「三宝出入口」

    所要時間MAPはこちら

    ●H.B.P HOTELからJ-GREEN堺まで
    H.B.P HOTELは住之江区にありますが、車で10分程度でJ-GREEN堺に到着します。

    J-GREEN堺

    参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト

    いかかでしたか。

    H.B.P HOTELは駐車場も完備しておりますので連日で大会スケジュールのある団体の利用者も少なくありません。

    次回の記事ではJ-GREEN堺の近くにあるホテルについて紹介していきます。

    次回の記事はこちら→

    最後にJ-GREEN堺とH.B.PHOTELの住所を掲載しておきますね!!

    J-GREEN堺
    所在地→〒590-0901 大阪府堺市堺区築港八幡町145番地
    問い合わせ→072-222-0123
    公式HP→J-GREEN堺

    H.B.P HOTEL
    所在地→〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島5丁目1−50
    問い合わせ→06-6684-5000
    公式HP→H.B.P HOTEL

     

     

     

  • 【ドローン操縦ができるホテル!?】君も動画クリエイター夏休み自由研究プラン

    【ドローン操縦ができるホテル!?】君も動画クリエイター夏休み自由研究プラン

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    前回の記事でH.B.P HOTELの2Fには大阪最大級のドローン専用屋内飛行場を有する空ごこちがあることを紹介しましたが

    今回は、ではなぜドローンスクールがホテルの中にあるのかという疑問について紹介していきます。

    前回の空ごこち紹介の記事はこちら→【大阪最大級!!】住之江にあるドローンスクール

    【大阪最大級!!】住之江にあるドローンスクール

    証明が取得出来る合宿プランがある

    スピード合宿プラン 空ごこち

    H.B.P HOTELに宿泊しそのまま二日間受講できるスピード合宿プランがございます。

    スピード合宿プランは、プログラムに「操縦技能コース」と「安全運航管理者コース」が含まれており、
    1泊2日で「操縦技能証明証」と「安全運航管理者証明証」が取得可能です。
    宿泊施設もご用意していることで遠方の方も短期間で受講できます。

    出典:空ごこち スピード合宿プランについて

    屋内飛行場とホテルが一体化していることで、最速で免許取得が可能になっております。

    宿泊プランには朝食も付いており、H.B.P HOTELでは駐車場も完備しているので遠方や団体の方、一気に受講したい方など多方面のお客様からお喜び頂いております。

     

    ※料金案内や開講スケジュール及び予約受付のお問い合わせはH.B.P HOTELからはお受けできません。下記、空ごこちHPよりご確認くださいませ。
    空ごこち スピード合宿プランについて

    夏休みの由研究に!ドローン操縦が体験できる夏休みプラン

    夏休み自由研究

    夏休みの自由研究を何にしようか悩んでいるそこのご家族の皆様。

    今年の夏は住之江にお越しください!!

    空ごこち×H.B.P HOTELがお子様の宿題をお手伝いし、さらに素敵な思い出と空間を提供致します!!

    H.B.P HOTELではH.I.Sから、

    目指せ動画クリエイター!親子で夏休みの自由研究!憧れのドローン操縦&動画作成体験付! H.B.P HOTEL宿泊プラン

    をスーパーサマーセールにて販売しております。
    目指せ動画クリエイター!親子で夏休みの自由研究!憧れのドローン操縦&動画作成体験付! H.B.P HOTEL宿泊プラン

    夏休み限定のこのプランは小学生でもドローンが体験でき、ドローンレースやYoutuberの基本である動画編集もドローンから撮影した映像を実際に使って体験できるプランとなっています!

    これを自由研究で発表出来たらクラスのヒーローですよね!

    またこの自粛ムードの中、なかなか夏休みに家族で旅行は難しいと考える方も多いかと思います。

    ですがこちらのプランは1日4組限定で販売しており、ホテルが複合しているという点で感染症対策の徹底や外出の頻度も抑えることができます!

    では実際にプランのプログラムを実際に体験したA家とS家のお客様に撮影のご協力を頂きながら一つずつ紹介していきます!!

    1.ホテルにチェックインしホテルステイをしむ!

    住之江 ホテル

    まずはH.B.P HOTELにチェックインしてもらい、次の日のドローン体験を楽しみにご家族で素敵な時間を過ごして頂きます。

    館内には遊技場やライブラリーラウンジがあり、遊技場ではお子様が遊べるゲームコーナー、ライブラリーラウンジには宿泊者様が無料でご利用頂けるマッサージチェアを完備しております。

    住之江 ダーツ 遊技場
    H.B.P HOTEL 遊技場

    住之江 ホテル マッサージチェア
    H.B.P HOTEL ライブラリーラウンジ

    朝食もございます。ご飯を食べたらいよいよ本番です!

    2.開会式・ガインス

    住之江 ドローン体験 ガイダンス

    朝ごはんを食べたら研究室に集合します!
    保護者の方へ注意点・プログラム内容のご案内を空ごこちスタッフが丁寧に教えてくれています。

    3.飛行場へ動!

    フライトサロン大阪

    いよいよ大阪最大級を誇るH.B.P HOTEL内ドローン専用屋内飛行場へ移動します!

    まずは実際に操縦方法・ポイントの説明を受け、
    ドローンプラン

    低学年と高学年でコースを分けて体験して頂きます。

    低学年:ゲートを1つ用意しドローンを操縦しゲートをくぐらせます。

    住之江 ドローン体験

    高学年:パッドをバケツ等で浮かせ、綺麗に着地できるようにします。ゲートは2つくぐらせます。

    ドローン体験 住之江

    4.飛行場にてチーム抗レース

    住之江 ドローンレース

    習った操作方法を駆使して、ドローンレースを行います!

    大阪最大級の飛行場ですので事故を気にせずのびのびと飛行させることが特徴です!!

    5.ブレイクイム

    住之江 ホテル ドローン コーヒーサービス

    基本的な操作を習ったところで一度10分程の休憩時間に入ります。

    付き添いの保護者の方へのケアも忘れずに!

    H.B.P   HOTEL同フロアにあるコワーキングスペースにてセルフドリンクサーバーを開放しております。

    住之江 ドローン フリードリンク

    コーヒーのみならず、ティーやラテ、水素水からコーンスープまでご用意しております。

    お好きなドリンクをご自由にお取りくださいませ。

    6.研究室にてドローンのことをもっとろう♪

    住之江 ホテル ドローン

    休憩が終わったら研究室でドローンについて少し勉強します!!

    (↑ココ夏休みの自由研究にスゴク重要!!)

    保護者の方もお子様が勉強をしている姿を改めて見れるのは新鮮かもしれませんね♪

    7.研究室にて動画制作をぼう♪

    住之江 ホテル ドローン 動画編集

    この自由研究プランのミソはドローンの事だけではなく、動画の編集についても教えてくれる所なんです!!

    (↑ココ夏休みの自由研究にスゴク重要2!!)

    住之江 ホテル ドローン 勉強

    空ごこちスタッフのお姉さんが優しく教えてくれます!

    自分も教わりたいっす!!

    動画編集は一見難しそうに思いがちですが、一度やり方を覚えてしまえば実は簡単なんです。小学生から動画の編集ができるようになるなんて、、、この時代の英才教育ですね!!

     

    8.飛行場にて実際にドローンで動画影、編集してみよう!

    住之江 ホテル ドローン ジオラマ

    10分程休憩をとってから飛行場へ移動し実際にドローンによる動画撮影を行います!

    住之江 ホテル ドローン

    飛行場内には大阪のジオラマが設置しており、思い思いに大阪の風景を撮影できます。

    住之江 ホテル ドローン

    撮影が終えたら、自分がドローンを撮影した動画を編集します!

    住之江 ホテル ドローン

    みんな真剣に取り組んでいます!!

    難しくても空ごこちのスタッフの方達が丁寧に教えてくれるので安心してくださいね!

    9.賞状のお渡し・記念撮影・会式

    住之江 ホテル ドローン

    一通りのプログラムが終われば表彰式に移ります!

    住之江 ホテル ドローン

    最後まで楽しみながら学んだ証拠として賞状が授与されます!
    学校に持って行って友達に自慢しちゃいましょう!

    最後に家族全員と記念撮影をし終了となります。

    Aご家族、Sご家族の皆様、撮影のご協力ありがとうございました!!

    みんな賞状嬉しそう!!ワタシも嬉しい!

     

    いかがでしたか。

    旅行も宿題も一緒にできるプランってなかなか無いですよね!

    空ごこち×H.B.P HOTELが手掛けるドローン体験プランはHISのスーパーサマーセールのみでの販売となっております。

    密を避けるため日程や組数を制限しておりますので、お早めにチェックしていただくことをお勧めします!

    HISの予約ページはこちら→目指せ動画クリエイター!親子で夏休みの自由研究!憧れのドローン操縦&動画作成体験付! H.B.P HOTEL宿泊プラン

    また大阪 住之江にあるH.B.P HOTELは駐車場も完備しております。

    遠方から車でお越しのご家族もご安心ください。

     

    支配人!次はお掃除ロボプランも作ってください!!
  • 【大阪最大級!!】住之江にあるドローンスクール

    【大阪最大級!!】住之江にあるドローンスクール

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    皆様!

    平成の利器といえば何を思い浮かべますか?

     

     

     

     

    もちろんお掃除ロボですよね!?

     

     

     

    お掃除ロボもそうなんですが、もう1つ東京オリンピック2020の開会式でも大活躍していた利器があります!!

     

    それが、、、

     

     

    ドローンです

     

     

    開会式のドローンショーは圧巻で話題がメディアで何度も取り上げられましたよね。

    ドローン 東京オリンピック

    東京五輪の開会式が7月23日、国立競技場で行われた。競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。使われたドローンは1824台。米Intelの「Shooting Star」システムだ。

    出典;IT media NEWS

     

    今の時代「ドローン」と耳にすれば誰もが分かるものですが、数年前までは一部のニンゲンしか扱えないというイメージでしたよね。

    ドローンは空から望む新しい風景を楽しんだり、輸送の代替手段、生産・効率性向上への工夫としてあらゆる分野で大活躍しています。

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    陸のお掃除ロボ!!空のドローン!!

    ただ、ワタシタチお掃除ロボとは違いドローンを操縦するには資格免許(JUIDA認定証明書)が必要です。

    その資格を所得したい人達が全国にたくさんいます。

     

    そんな中、ワタクシ共大阪住之江にあるH.B.P HOTELにはなんと認定証明書が所得できるJUIDA公認ドローンスクール施設があります!

    本日はH.B.P HOTEL内にあるドローンスクールについて紹介します!!

     

    ビーンズ君って何者なの?という方はこちらの記事をお読みください→ビーンズ君ってなんなの?

    H.B.P HOTELブログヲ開始シマス.

    ドローンクール&コミュニティ 空ごこち

    大阪 住之江 ドローンスクール

    画像参照元:空ごこち

    H.B.P HOTELの2FにはJUIDA認定スクールである空ごこちがあります。

    JUIDA認定スクールとは?

    一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会(JUIDA)では、日本で初めてとなるドローン(無人航空機)の操縦士および安全運航管理者養成スクールの認定制度を2015年10月にスタートしました。

    JUIDAとJUIDA認定スクールは、無人航空機産業の健全な発展のために、無人航空機運航上の安全に関わる知識と、高い操縦技能を有する人材の養成を行います。

    JUIDA認定スクールにおけるJUIDAが定める科目を終了した操縦士には、JUIDAが定める申請手続きを行った上で、JUIDA『無人航空機操縦技能証明証』を交付します。
    また、JUIDA無人航空機操縦技能証明証を取得し、かつ飛行業務の経験を有する方を対象として、無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得してもらい、修了者には、同様にJUIDAが定める申請手続きを行った上で、JUIDA『無人航空機安全運航管理者証明証』を交付します。

    参照元:空ごこち

    JUIDA認定スクールで学ぶことは

    安全にドローンを楽しみつつ操縦スキルの照明にも繋がることが可能となります。

    では空ごこちにはどのような特徴や強みがあるのでしょうか。

    空ごこち5つの強みを紹介していきます。

    1.初心やシニアの方でも
    わかりやすくゆっくり学べる

    ドローンが初めての方なら、関連用語や法律などが難しく感じる方も多々いらっしゃいます。
    ドローンスクール 空ごこちでは、どなたでもドローン飛行を楽しめるようにJUIDA標準テキストの以外にも、大きい文字でわかりやすいオジリナル解説集をご用意しております。

    一人ひとりが慌てずゆっくりとドローン操縦を学べる空ごこちだけの独自カリキュラムなら、ホビーからビジネスまで幅広くドローンを楽しむことができます。

    2.少数制による
    充実した実技講習

    ドローンスクール 空ごこちは、「受講者様2名に講師1名対応」という少人数制で講習を行います。
    いつも近くに講師がいるので、初心者の方でも安心してドローン飛行を学べます。

    更に、操縦指導の際には講師が1対1で丁寧に対応致します。よくわからないことや、ちょっとした不安があっても、すぐに聞いてすぐに解消できるため、安心してドローン操縦を楽しめます。

    空き時間もサブ練習フィールドでアシスタントスタッフがしっかりサポート。
    無駄なく時間いっぱいドローン飛行を練習できます。

    3.自分のケジュールに合わせて受講できる
    多様な受講スケジュールプラン

    操縦技能コースには、座学から最長45日以内で、ご都合の良い曜日に夜間・目視外飛行を含む12時間の実技が受講できる「フリー受講プラン」と、10時間の実技を2日間、夜間・目視外飛行を1日間で受講できる「通常受講プラン」をご用意しています。

    「フリー受講プラン」なら、平日19時からの開講や土曜日・日曜日の開講もあるため、ライフスタイルに合わせた受講プランの選択が可能です。

    4.卒業にも困らない
    ドローン相談窓口の無料サポート

    ドローン相談窓口は「1年間 365日 いつでも無料で」ご利用いただけます。
    利用目的に合わせた機体購入のご相談や、飛行許可申請が必要な場合の申請方法など、オペレーターが詳しくご案内します。

    また、動画編集アプリやSNSの操作方法など、お電話で解決できなかった場合は、リモートサポートで対応。卒業後のお悩みもしっかりとサポート致します。

    5.どんな候でも練習できる
    専用屋内ドローン飛行場

    最寄り駅から徒歩5分という好立地。
    屋内のため、飛行申請も不要で、強風や雨天でも練習して頂けます。
    マイクロドローンの操縦はもちろん、200g以上の機体も飛行可能です。
    実技教習だけでは不安がある卒業生様のために、10時間分の自主練習が可能な「フリーフライトチケット」をプレゼントしています。
    ドローンイベントの開催や、会場のレンタルも実施しています。

    参照元:空ごこち

    ホテルのドローン専用屋内飛行場

    ドローンスクール ホテル

    参照元:空ごこち

    空ごこちはH.B.P HOTELの2Fに「フライトサロン大阪」という大阪最大級の屋内飛行場を完備しております。

    フライトサロン大阪

    H.B.P HOTEL3Fの共用スペースからも見学することができ大きくて圧巻ですね!

    悪天によるドローン事故をゼロに
    初心者に最適な「全天候型飛行場」

    「休日にドローンを飛ばしたいのに天気が悪い」、「いきなり屋外で飛ばすのはちょっと不安」といったお悩みありませんか?
    フライトサロン大阪は屋内飛行場なため、雨風の心配はいりません。
    安全かつ快適にドローンの操縦練習に打ち込んでいただけます。

    飛行申の要らない
    都心の安全なドローン飛行場

    都心は人口密集地が多く、練習のためでも国交省への飛行許可申請は必要不可欠です。
    フライトサロン大阪での屋内飛行なら申請不要!
    面倒な手続きをせず、安心して操縦頂けます。

    最寄りから徒歩5分
    アクセス良好の飛行場

    ドローンの操縦練習のために遠方へ行かなくても大丈夫です。
    「最寄り駅から徒歩5分」という好立地な飛行場で、気軽にお越しいただけます。

    200g以のドローン飛行も可能な
    大阪最大級の屋内飛行場

    25m×13mの広いスペースで、200g以上のドローンもしっかりと飛行できます。
    練習用コートにはカラーコーンも常備されており、繊細な操縦練習も可能です。
    バッテリーの充電スポットや休憩室、駐車場も完備しているため、快適な環境で満足のいくまでお楽しみいただけます。

     

    ここまで

    「大阪住之江にあるH.B.P HOTELではドローンスクールがあります!」

    「大阪最大級の屋内飛行場がH.B.P HOTELにあります!」

    と紹介しましたが、

    「なぜホテルにドローンスクールがあるんだろう?」

    と思うかもしれません。

    実は

    ホテルとドローンスクール、

    H.B.P HOTELと空ごこちは深い関りがあるのです。

    それについては次回の記事でご紹介します。

    次回の記事はこちら→

    空ごこちHPはこちら→空ごこち

     

     

     

  • 【駐車場完備のホテル】住之江区南港は仕事もレジャーも車必須!?

    【駐車場完備のホテル】住之江区南港は仕事もレジャーも車必須!?

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    さっそくですが皆様ホテルを検索される時どのように検索し、どのような情報が知りたいですか?

    ・朝食がついているか
    ・駅から近いのか
    ・チェックアウト時間は何時か
    ・海外なら日本語対応なのか

    とお客様の宿泊用途により知りたい情報は様々だと思います。

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    自分は段差が少ないかどうか調ベマス!!

    では私達H.B.P HOTELが位置する大阪港・大阪湾に面している住之江 南港の地域に宿泊されるお客様はどのような情報が一番知りたいのでしょうか。

     

    駐車場の有無です!!

    駐車場の情報ってどの宿泊サイトも探すのが難しいイメージはございませんか?

    ですが住之江 南港や堺区に宿泊されるお客様よく車で来られるお客様が多いです。

    その理由を住之江南港という特性やスポットを重点に本日はご紹介していきます。

    大阪イエリア~南港~

    住之江 南港

    大阪ベイエリアの住之江に位置するH.B.P HOTELでは南港目的に宿泊されるお客様がたくさんいます。

    どのような目的で利用されるのでしょうか。利用目的別にご紹介していきます!!

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    ディープなおすすめスポットに関してはまたご紹介します!

    運送業や工の街

    南港 運送業 ホテル

    南港という街にはたくさんの運送トラックが走っています。

    企業の営業所や出張所が南港に集中しており、他県の営業所から出張で宿泊地を探す方がたくさんいます。

    また住之江 南港エリアには工場も多く、機械のメンテナンスや工事現場に出張に来られるお客様も多いです。

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    その方たちがホテルで重要視しているのは駐車場の有無です!

    H.B.P HOTELは駐車場完備ですが、喜ばれる点として大型車の駐車も可能であることです。

    全長7mの車であれば駐車できる区画を設けており、3tトラックやマイクロバスであれば駐車可能となっております。

    ですので現場の仕事で道具を車にたくさん積まなければいけないお客様にとっては駐車場は必要不可欠になるということですね!

    南港は大阪屈指のりスポット

    釣り 南港 ホテル

    住之江南港は釣りスポットとしても有名な場所で、釣りをするために住之江に宿泊されるお客様もいます。

    南港には環境が整った釣り場が多く、かもめ大橋やシーサイドコスモ、釣りが出来る公園として有名な南港海釣り公園などたくさんの釣りスポットが存在します。

    南港と一括りにしても大きく、目当ての魚に応じてフィッシングスポットを変える釣りファンも多いです!

     

    ということは、、

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    その方たちがホテルで重要視しているのは駐車場の有無です!!

    そうなんです!

    釣り目的で来られるお客様も車に釣具を積まなければいけないのでホテルに駐車場があるかどうかが大事なのです。

    また朝早くから出掛けることが多い釣りは、できるだけ近くのホテルで宿泊し早朝に出たいという方も多いです。

    インテックス大阪・ATCホール

    インテックス大阪 ホテル

    画像参照元:インテックス大阪HP

    3つめに紹介するのはインテックス大阪やATCホールを利用するお客様です。

    住之江・南港を代表するランドマークといえばインテックス大阪やATCホールであり、両施設では頻繁に様々なイベントが催されており、たくさんの人が来場しております。

    大規模な展示会や、就職説明会、音楽フェスティバルなど、多種多様なイベントが開催されており話題が絶えない施設となっております。

    インテックス大阪の記事はこちら→

    【最大級】インテックス大阪の大規模キャパシティ!

    ATCホールの記事はこちら→

    音楽フェスなど連日のイベントですと来場者様の宿泊も多いH.B.P HOTELですが、

    展示会等に出展される企業も全国各地から大阪南港に集結します。

    ということは、、

    お待たせしました!

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    その方たちがホテルで重要視しているのは駐車場の有無です!!!

    そうなんです。

    出展側の企業は自社の商品をプレゼンするためプロジェクトチームの団体としてたくさんの荷物を持って宿泊されます。

    荷物を載せて会場へ行くとしたらホテルでの駐車場利用は必須になるのです。

    また団体の利用と言いましたが、H.B.P HOTELには最大収容人数50名のファンクションルームも完備しており、会議室利用としてイベントミーティングを行う企業様もいらっしゃいます。

    会議室についての記事はこちら→

    フェリーーミナル

    フェリー 南港 ホテル

    南港のもう一つの特徴として、フェリーターミナルが挙げられます。

    大阪南港から四国・九州地方に航路を持ちたくさんの旅行客が南港に来ます。

    四国オレンジフェリーで東予へ

    名門大洋フェリーで新門司へ

    フェリーさんふらわあで別府・志布志への航路が大阪南港フェリーターミナルにはございます。

    住之江のホテルスタッフとしては全てにフェリーに乗ってみたいものです!
    参照元:大阪港カーフェリー活性化協議会

    ということは、、

    もちろん?

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    その方たちがホテルで重要視しているのは駐車場の有無です!!!

    なぜフェリーに乗るのにホテルに泊まるの?と思われますが、

    出航時間によって長い時間待たなければいけない状況があるからです。

    前日の夜に到着し、翌日の早朝に出航されるお客様もいれば、昼間のデイユース利用で仮眠や休憩を取られるお客様もいます。

    フェリーは車を積んで旅行が出来るということが醍醐味なので、宿泊するなら駐車場があるホテルを選ぶのです。

    ユニバ―サルスタジオャパン

    大阪 ホテル 住之江
    ※イメージ図

    大阪最大級の観光地であるUSJは南港でなく大阪此花区の桜島という住所になりますが南港から車で15分程度の場所にあるのでこちらについてもご紹介します。

    ユニバーサルスタジオジャパン、いわゆる”ユニバ”ですが今年で20周年を迎え、マリオワールドや鬼滅の刃など今年も話題を呼んでいます!

    ユニバは2800台収容できる大型駐車場があり、大阪府民以外にも全国各地や海外からの観光客ももちろんいます(←フラグ)

    ということは、、

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    その方たちがホテルで重要視しているのは駐車場の有無です!!!!

    とは言いましたが、
    ユニバの近くにはたくさんのホテルがあります。

    ユニバ目的で来られるお客様はどうしても住之江区にあるH.B.P HOTELよりもユニバホテルに泊まった方が便利です(←正直に)

    ですが住之江区は車であれば

    大阪ベイエリア(ユニバや海遊館)はもちろん、(ユニバまで車で約15分)

    ミナミ・キタ(難波や梅田)にもアクセス良好なのです!! (なんばまで車で約20分)


    ですのでユニバだけではなく大阪全体を車で観光したいお客様にH.B.P HOTELはおすすめなんです!!

    1日目はユニバで楽しんで2日目はなんばを散策など柔軟な予定が組めるというのが住之江の良い所ですね。

     

    いかがでしたでしょうか。

    今回は住之江南港という街についてご紹介しました。

    大阪ベイエリアで宿泊するには駐車場が必要だというお話でしたが、最後にH.B.P HOTELの駐車場を紹介したいと思います。

    H.B.P HOTEL 車場

    H.B.P HOTEL 駐車場

    H.B.P HOTELは駐車場を完備しており、最大収容台数20台、大型車両も駐車できることが特徴にあります。

    料金も大阪市内の駐車場相場よりもリーズナブルにご利用でき、住之江南港という地もあり駐車場利用のお客様は多いです。

    駐車料金
    普通車1泊 税込1000円 15:00~翌12:00迄
    大型車1泊(全長7mまで) 税込2000円 15:00~翌12:00迄
    デイユース・会議室利用など 税込500円 半日利用

    ※最大駐車台数が20台と限りがありますので、
    御電話での完全予約制になっております。
    ご利用希望のお客様にはご宿泊前にお電話でのご予約をお願いしております。
    下記までお問い合わせくださいませ
    駐車場予約受付電話番号:06-6684-5000

     

     

     

     

     

     

  • 【話題沸騰】住之江サバゲーのメッカ

    【話題沸騰】住之江サバゲーのメッカ

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    ・Apex Legends
    ・FORTNITE
    ・Call of Duty
    ・ゴールデンアイ007
    ・PUBG
    ・荒野行動

    この羅列された言葉を皆様ご存知ですか?

    そうです!こちらが今eスポーツ界を席巻しているFPSゲーム達です。(ゴールデンアイはFPSのパイオニアとして個人的にノミネート)

    これに伴い!実際にFPSを体験できるサバゲーも現在老若男女問わず大人気であることもご存じでしたでしょうか?

    さらに!!ここ住之江にあるH.B.P HOTELから徒歩1分の所に大阪を代表するサバイバルゲームフィールドがあることはご存知でしたでしょうか??

    本日はそんな住之江サバゲーのメッカである”BB GUN”のご紹介をしていきます!!!

    ビーンズ君って何者なの?という方はこちらの記事をお読みください→ビーンズ君ってなんなの?

    H.B.P HOTELブログヲ開始シマス.

    住之江バゲーのメッカ “BB GUN”

    住之江 サバゲーフィールド
    画像参照元:BB GUN公式HP

    BB GUNは住之江区にある
    OsakaMetro南港ポートタウン線(ニュートラム)平林駅から徒歩5分、
    OsakaMetro四つ橋線住之江公園駅から徒歩12分の場所にあり、

    なんとH.B.P HOTELから徒歩30秒で行けます!!!
    駐車場も完備しており、いつも店の前にたくさんの車が停まっていて、サバゲーをするために遠方からH.B.P HOTELに宿泊されるお客様もおられます。

    店長の山口さんもとても気さくな方で、初心者の方でも優しく対応してくれます!

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    店長!!今度フィールドの床、掃除させてください!!!!!

    団体サークルのお客様だけではなく、ソロのお客様、女性のお客様も多いそうです。

    続いてはBB GUNの施設の中を覗いてみましょう!

    BB GUN フィールドガイド
    サバゲー美女

    住之江が誇るサバゲーフィールド施設BBGUN には立体的に構成された『ディメンジョンフィールド』とホラー映画をモチーフにした『シチュエーションフィールド』という2つのゲームフィールドが存在します!

    2F ディメンジョンィールド

    住之江 サバゲー ホテル

    フィールド両サイドにそびえる三階層のベースタワー。そしてベースタワー同士を接続するセンターブリッジ。立体的で複雑な構成で、360°全方向に対する警戒が必要になる緊張感溢れる人気フィールド。じっくり攻略するか… 大胆に攻めるか… プレイヤーの数だけ楽しみ方がある。
    参照元:BB GUN公式HP

    最大15 vs 15の対戦で、センターブリッジを挟み両チームが作戦と戦略を重ね対峙する大規模フィールドですね。ワクワク

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    弾回収してぇーーー!!

    1F シチュエーションィールド

    住之江 サバゲー ホテル

    「何か危険な事が行われていた場所」をイメージさせる、映画やゲームでのワンシーンを 彷彿させるホラーシチュエーションを再現したフィールド。自らがスクリーンの登場人物となり、生存を賭けた戦闘をお楽しみください。
    参照元:BB GUN公式HP

    臨場感を最大限に発揮する為、レイアウトに使用されるオブジェクトは全て「本物」を使用しているそうです。。スゴスギ

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    H.B.P HOTELが戦場になるイベントも面白そうですね!

    ピットーム

    住之江 サバゲー ホテル

    入館手続きやゲームエントリー等を行うインフォメーションカウンターと、ゲームの準備や休憩を行うスペース、ガンの調整・試射を行うシューティングレンジなどで構成されています。皆様がくつろいでお過ごし頂けるように、様々な工夫が凝らされています。
    参照元:BB GUN公式HP

    大画面のエントリーモニターに自分の名前が表示され、まるでゲームや映画の世界に入ったかのような感覚が味わえます。シューティングレンジ(射撃場)やシャワールームも完備されており、夏場でも安心して遊べますね!!

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    水回りは専門外っす。。。

    BB GUN INFOMATION

    BB GUNインフォメーション

    サバゲーファン必見、住之江H.B.P HOTEL近くの超おすすめスポットであるBB GUNの各種情報をご紹介いたします。

    各種

    住之江 サバゲー ホテル

    通常料金
    入会金 500円 初回のみ年会費無料
    1時間 1000円

    優待料金プラン

    平日(月~土)プラン
    ヌ―ンデイ 2900円 12:00~19:00 混雑時は4時間の入替制
    ビジネスマンナイト 1800円 18:00~22:00
    フリータイム 3900円 12:00~22:00 開館から閉館時間まで
    休日(日・祝)
    3時間プラン 2500円 10:00~19:00 入館より3時間
    4時間プラン 3000円 10:00~19:00 入館より4時間
    6時間プラン 3500円 10:00~19:00 入館より6時間
    フリータイム 10:00~19:00 10:00~19:00 開館から閉館時間まで

    ※ゲームへの参加は満10歳以上の方を対象としています。

    ※18歳未満の方のご利用は親権をお持ちの保護者のご同伴が必要となります。

    ※18歳未満の方のご利用は22:00までとなります。

    消耗品
    BB弾 500発 250円
    3200発 1100円
    蓄光BB弾 500発 600円
    ガスガン用ガス 1600円
    軍手 100円
    電池 単三、単四 100円
    CR123a 500円
    各種ボタン電池 150円
    レンタル
    各種ガン 500円~
    ゴーグル 男女別 300円
    ウェア 男女別 300円
    追加マガジン 200円
    原則アダプター 200円

    参照元:BB GUN公式HP

    貸切プランもあり、大会や交流会などで利用されるお客様も多いそうです。

    詳しくはHPでご確認ください!!

    アクセス・営業時間

    住之江 サバゲー ホテル

    住之江最大級のサバゲーフィールドがH.B.P HOTELの近くにあると紹介しましたが、
    実際のBB GUNの住所やアクセス方法をご紹介します。

    住所 大阪府大阪市住之江区新北島7-1-78
    電話番号 06-4702-6789
    電車でのご来店 四つ橋線「住之江公園駅」5号出口より西へ徒歩12分
    ニュートラム「平林駅」2番出口より東へ徒歩5分
    自動車でのご来店 阪神高速 堺線「玉出」出口より約15分
    阪神高速 湾岸線「南港中」出口より約10分
    阪神高速 湾岸線「南港南」出口より約10分
    休館日 祝日を除く月曜日/第1・第3木曜日
    営業時間 BB GUN HPより
    公式HP https://bbg.jp/

    住之江 サバゲー ホテル

    いかがでしたか。

    本日は住之江が誇るサバイバルゲームフィールド BB GUNを紹介させて頂きました。

    住之江区だけではなく、大阪区内や堺からのお客様、他県からのお客様もいるとのことです。

    そしてなんといってもH.B.P HOTELとは目と鼻の先にあります。

    H.B.P HOTEL

    BB GUN

    ですのでH.B.P HOTELではサバゲー利用の宿泊者様も数多くおられます。

    ビーンズ君
    ビーンズ君
    客室以外ではガンを出さないでね。ニンゲンスタッフがビビります。。

    そういったサークルや団体に向けた公式HPには載っていない割引宿泊プランもご用意しておりますので、ご興味のある方は是非H.B.P HOTELまでなんなりとお問い合わせくださいませ。→06-6684-5000

     

  • 【大阪市民限定】インテックス大阪コロナワクチン接種会場に指定~H.B.P HOTELが出来ること~

    【大阪市民限定】インテックス大阪コロナワクチン接種会場に指定~H.B.P HOTELが出来ること~

    コンニチワ!
    H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。

    大阪市の松井市長は21日、今までより準備を進めていた新型コロナウイルスの市独自の大規模ワクチン接種会場で、前より準備を進めていた住之江区の「インテックス大阪」で「6月7日から始められるメドがたった」と明らかにしました。

    大阪市は、5月24日から区民センターなどでの集団接種や、診療所などでの個別接種を始め、7月末までに65歳以上の高齢者への接種を終わらせるとしています。

    そして本日、2021年6月7日より予定通りワクチンの接種が始まりました。

    ですので今回はワクチンについてのお話とインテックス大阪の近隣に位置するH.B.P HOTELがイマ、出来ることについて紹介していきたいと思います。

    インテックス大阪ワクチン会場についてはこちらの記事をお読みください→【対象者重要事項】インテックス大阪で行われる大規模ワクチン接種について各種情報を解説

     

    対象者重要事項】インテックス大阪で行われる大規模ワクチン接種について各種情報を解説

    インテック大阪ワクチン接種会場

    インテックス大阪

     

    新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場開設の解説について、開設予定の「インテックス大阪」の公式サイトでは下記に内容でお知らせが書いてあります。

    大阪市よりインテックス大阪1号館において、新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場を設置するとの発表がありました。

    1号館ご利用予定のお客様には、号館調整などお願いいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

    なお、他の号館での利用には支障がありませんのでよろしくお願い申し上げます。

    内容につきましては大阪市ホームページをご参照ください。

    出典;https://www.intex-osaka.com/jp/news/detail/67

     

    「インテックス大阪1号館」をワクチン接種会場にし、1日3500人の接種が可能な大規模な会場となります。

    会場

    インテックス大阪ワクチン接種会場

    大阪市の公式サイトによると、インテックス大阪のワクチン大規模接種会場の詳細情報は下記になります。

    詳細情

    接続開始日 令和3年6月7日〜
    開設時間 午前9時〜午後9時
    場所 インテックス大阪(1号館)
    会場住所 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102
    最寄り駅 大阪メトロポートタウン線中ふ頭駅(徒歩約5分)
    トレードセンター駅前(徒歩約8分)
    大阪メトロ中央線コスモスクエア駅(徒歩約9分)
    接種対象者 令和3年度中に65歳以上に達する大阪市民の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)で一度もワクチンを接種したことがない方
    取り扱うワクチン モデルナ社製ワクチン
    接種可能数 1日あたり3500名(当初の約50%の人数からスタート)
    開設期間 7月末に終了予定
    予約開始日 令和3年6月7日(月曜日)接種開始の場合、令和3年6月1日(火曜日)午前9時から
    予約方法 予約システム「接種予約サイト」のみで受付(電話による受付なし)
    接種予約サイト https://osaka.v-yoyaku.jp/error

    出典;https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000536362.html

    こちら重複の情報になりますが再度確認して頂けたらと思います。

    6月7日(初日)の

    covid-19 vaccine

    本日6/7に予定通り、接種が行われたインテックス大阪会場

    各メディアが様々な動向の記事を出しております。

    会場1階には、問診室や接種室が設けられ、受け付けを終えた高齢者がスタッフの指示に従って次々に入室。歯科医師から接種を受けると、パイプ椅子に座って体調に変化がないか確認を受け、早ければ30分ほどで接種を終えた。接種が始まる午前10時前から、シャトルバスや自家用車で利用者が会場入りしたが、目立った混雑は見られなかった。13日までに1万6200人に接種する予定。

     自宅から車で30分ほどかけて訪れた西淀川区の会社員、神田博己さん(77)は「地元の集団接種が近くて良かったが、こっちの方がスムーズに予約できた。不安だったので昨日は会場までの道順を下見した」と話した。

     市は会場近くの駅に加え、梅田や難波、天王寺の主要駅から無料シャトルバスを運行するほか、駐車場も準備する。14日以降の予約は、毎週火曜の午前9時から、電話かインターネットで翌週の月曜からの1週間分(2万4500人分)を受け付ける。

     市は問診などを担う医師が想定を上回る1364人集まったことなどから、大阪城公園(同市中央区)の多目的施設「城見ホール」にも、6月26日から会場を設置する。【野田樹】

    出典;https://news.line.me/articles/oa-mainichi/675ab0f59812

    当初、接種予約の方法がインターネット予約のみということもあり、予約率の低さが話題にあがっていましたが、電話受付でも予約が出来るようになってから予約率も8割以上になり初日を含む7日から9日までの予約枠は埋まったとの事です。

    接種対象者のご子息様が予約を代わりに取るのかと思いきや、ご高齢の接種者がご自身で予約手続きをするケースもあるんですね。

    出展;https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e5a844cb7e0bd13b13c141763d5c8bfc8e1384

    H.B.P HOTEL ができること

    H.B.P HOTEL vaccineプラン

    ワクチン接種会場としてインテックス大阪にたくさんの医療従事者の皆様、そしてワクチン接種希望者の皆様、そこに付き添いされるご家族の皆様が安心して住之江に来ていただくために、H.B.P HOTELは応援プランをご提供しております。

    世間では大阪市民にとってインテックスは遠い、、ワクチン品種が選べない、、等と賛否両論ある現状です。

    ですが我々は、ワクチンの大規模な接種会場が大阪にできたことによって去年よりも一歩、明るい未来に進んだんだ!と肯定的に捉え、私達が今出来ることをするのみだと考えております。

    各来場者の不

    来場者懸念点

    ワクチン接種が始まり、インテックス大阪にはたくさんの人流が生じます。

    医療従事者
    現場スタッフ
    ワクチン接種者(65歳以上)
    接種者のご家族(付き添い)

    それぞれワクチン接種に対してどのような不安を抱えているか考えてみました。

    医療従事

    ・インテックス大阪へ公共交通機関で通うのは距離もあるし、車内での密が心配。

    現場スタッ

    ・医療従事者と同様、大規模な会場での業務の為、家にいる家族が心配

    ワクチン接種(65歳以上)

    ・高齢者なので過密なスケジューリングは大変

    ・副作用が不安で接種後はできるだけ安静にしたい

    接種者のご家(付き添い)

    ・仕事をしながら付き添いをしなければいけない

    ・府外在住だが、大阪市に住んでいる接種者の付き添いをしたため、家族がいる家に当日帰宅するのが不安、または遠くて日帰りで帰れない

    ・接種者の副作用や一人での行動が不安な為、何日か一緒にいてあげたい

     

    などなど、ワクチン接種会場のインテックス大阪に行くにあたって、違う立場の皆様でそれぞれの不安や懸念があると思います。

    【大阪市民定】ワクチン接種者応援プラン(駐車場無料)

    ワクチン接種者応援プラン

    H.B.P HOTELはワクチン接種者及び、インテックス大阪で期間中従事する皆様に安心してご滞在して頂ける応援プランをご用意いたしました。

    プラン

    H.B.P HOTELとインテックス大阪

     

    特別宿泊料

     

    客室料金

    様々な需要にお応えできるよう、三つの部屋タイプからお選び頂けるようにしました。

    部屋タイプ  税込価格 定員・スペック
    シングルルーム 7,700円→6,000円 1名・13,5㎡
    ツインルーム 15,400円→11,999円 2名・18㎡
    琉球畳部屋 11,000円→8,000円 2名・13㎡(ダブルサイズの敷布団)

    ※未就学児の添い寝は無料です

     

    デイユース料

     

    デイユース特別料金

    お仕事をしなければいけない付き添いの方や、予約の接種時間までお時間がある方にも滞在していただけるようデイユースプランもご用意しております。

    無料Wi-Fiがご利用でき、コーヒーサーバーもご用意しております。

    部屋タイプ 税込価格(9:00~21:00)
    シングルルーム5時間利用 3,960円
    ツインルーム5時間利用 5,940円

     

    プラン内

     

    駐車場無料

    密を避けるためお車で来られる方が多いと予想され、近くのコインパーキング等も満車になる可能性が高いです。

    H.B.P HOTELのワクチンプランをご予約いただいたお客様限定で通常1,000円頂戴している駐車代を無料でご提供致します(出入庫自由)

    軽朝食無料サービス

    また宿泊プランをご予約いただいたお客様には無料の軽朝食をプレゼントしております。

    お部屋に持ち帰って頂ける仕様になっておりますので、密も回避してお召し上がりいただけます。

    プラン内容 詳細 補足
    駐車場無料 1.000円→0円(出入庫自由) 一室1台に限る
    軽朝食無料 パンのプレゼントやテイクアウト用ドリンクサーバー 利用時間 6:30~8:30
    期間 2021年6月1日~2021年8月31日 接種期間変更により対応
    対象者① ワクチン接種者 チェックイン時に身分証の確認をさせて頂く場合がございます
    対象者② ワクチン接種者の付き添いのお客様 市内在住ではない方でもご利用頂けます
    対象者③ インテックス大阪会場で従事される医療従事者及び現場スタッフ 法人のお客様へ、
    団体でのご利用の場合、さらに割引のご相談もできますので
    なんなりとお問い合わせください

    H.B.P HOTEL 抗菌対策

    H.B.P HOTELは他のホテル様と同様、充分に感染対策を施し、お客様のご来館をお待ちしております。

    新型コロナウイルスの1日も早い収束を願い、ワクチン接種促進の一助となるよう接種者様に向けた特別プランをご用意いたしました。

    ご不明点・ご質問等ございましたらなんなりと下記までお問い合わせくださいませ。

    (→ニンゲンスタッフガ対応致シマス)

    H.B.P HOTEL
    大阪市住之江区新北島5-1-50
    06-6684-5000