コンニチワ!
H.B.P HOTEL 清掃部長のビーンズ君です。
大阪府住之江区ベイエリアに位置するH.B.P HOTELでは堺区にある日本最大級のサッカー競技場施設であるJ-GREEN堺が近くにあります。
前回のJ-GREEN堺の記事についてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺
【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺
前回の記事ではJ-GREEN堺の魅力やアクセスマップを紹介をしてきましたが、今回の記事では実際にJ-GREENを借りるといくらぐらい掛かるのかのプライスシミュレーションと遠方からJ-GREEN堺を利用する際におすすめの近くのホテルを紹介して参ります。
J-GREEN堺 料金シミュレーション

参考画像:J-GREEN堺公式Webサイト
料金表
利用場所 |
利用時間単位 |
平日一般料金 |
土日祝一般料金 |
※利用時間は奇数始まりの2時間単位(フットサルコートは除く) |
天然芝【S1】 |
2時間 |
¥46,000 |
¥55,200 |
天然芝【S2~S5】 |
2時間 |
¥23,000 |
¥27,600 |
人工芝【S6~S14】 |
2時間 |
¥15,600 |
¥18,720 |
※S6・S7・S11は照明有(1時間3,100円)、S14は400mトラック付 |
人工芝【S15・S16】
※観客席付(1面300席) |
2時間 |
¥17,900 |
¥21,480 |
人工芝フットサル
屋根付き【F1-F3】 |
1時間 |
¥9,400 |
¥11,280 |
人工芝フットサル
屋根無し【F4-F8】 |
1時間 |
¥7,300 |
¥8,760 |
※全フットサルコート照明有(1時間1,000円)屋根付きF1-F3は利用料金に含む |
スポーツ広場(クレー) |
1時間 |
¥1,000 |
¥1,200 |
会議室(大) |
2時間 |
¥3,100 |
¥3,720 |
会議室(小) |
2時間 |
¥1,000 |
¥1,200 |
ミーティングルーム |
2時間 |
¥2,000 |
¥2,400 |
多目的室(全室) |
2時間 |
¥2,000 |
¥2,400 |
多目的室(1/2室) |
2時間 |
¥1,000 |
¥1,200 |
こちらはJ-GREEN堺(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)が発表している料金表を一部抜粋したものです。
開場時間
利用開始が7;00の場合 開場時間 6:00 閉場時間 24:00
利用開始が9:00の場合 開場時間 8:00 閉場時間 24:00
駐車料金
車両 |
利用時間 |
駐車料金(1台) |
乗用車
軽自動車
小型貨物車
マイクロバス |
~2H |
\200- |
2H~3H |
\310- |
3H~4H |
\410- |
4H~5H |
\510- |
5H~閉場 |
\620- |
大型車 |
1回につき |
\1,030- |
※駐車場の利用時間は開場及び閉場時間に準ずる
※上記以外の乗り物については無料
※入庫後30分間は無料とし、センター長が特に必要と認めた車両についても無料とする。
出典:堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表
サッカーフィールドを借りる料金の相場はあまり知らない方が多いかと思いますが、天然芝・人口芝フィールドを借りる料金としてはリーズナブルなお値段だと思います。H.B.P HOTELスタッフのサッカー経験者に話を聞くと、どのピッチも綺麗に整備されており、体感で2倍スキルフルにプレイできるとのことです。
ジブンは人工芝のゴムチップ吸いつくして出禁にナリマシタ!!
では利用用途に分けて実際に利用するといくらかかるのかプライスシミュレーションしていきます。
天然芝でサッカーフェスティバルを開催(土日1日終日料金9:00~17:00の場合)

大規模なイベントを開くとなればS1のメインフィールドを借りるのがベターでしょう。
終日のイベントとして9時から17時(8時間)までの開催ですと、
・フィールド利用料→55,200円/2h×8時間利用=220,800円
・ロッカーハウス利用料→2,400円/2h×8時間利用=9,600円
・合計230,400円が会場代となります(あくまでも目安です)
人工芝で社会人サッカーの練習(平日一般料金19:00~21:00の場合)

仕事の終わりにかつての学生時代の仲間や社会人チームの仲間でフィールドを借りて練習試合をする団体の利用者はJ-GREEN堺にはたくさんいらっしゃいます。
H.B.P HOTELスタッフもその内の一人です!!
比較的に人口芝を借りることが多く、天然芝よりも安価で借りられるのが理由です。
・人工芝フィールド→15,600円/2h×2時間利用=15,600円
・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×2時間利用=6,200円
・合計21,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)
30人での利用(相手チーム含む)だと1人当たり約750円で綺麗なピッチでサッカーを楽しむことができます。
こう考えるとすごく利用しやすいですね。
余談ですが、このような団体の利用者はJ-GREEN堺から車で約10分、H.B.P HOTELから徒歩約5分の位置にあるスパスミノエを利用されることが多いです。
スパスミノエの記事についてはこちら→
みんなで汗をかいて、みんなで汗を流す。ここまでが大人のサッカーの楽しみ方なのかもしれませんね。
大学フットサルサークル1コート貸切(平日一般料金19:00~21:00の場合)

J-GREEN堺ではフットサルの利用者もたくさんいます。
大学サークルの関西大会がここで行われていたり、サークルの合同練習等で使われることが多いです。
・フットサルフィールド(屋根付)→9,400円/h×2時間利用=18,800円
・照明(夜間利用の為)→1,000円/h×2時間利用=2,000円
・合計20,800円が会場代となります。(あくまでも目安です)
一見サッカーフィールドの方が高く見えがちですが、そこまでフットサルフィールドと大差ありませんね。
11人制でゲームができる人数が揃っているならサッカーフィールドを借りるのも一つの手かもしれません。
ジュニアチームの練習会場として1コート利用する(平日生徒料金17:00~19:00の場合)

J-GREEN堺はたくさんの少年・少女のサッカーチーム練習会場の役割も果たしています。
-フットサルフィールドで練習の場合-
・フットサルフィールド(屋根無)→3,650円/h(生徒料金)×2時間利用=7,300円
・照明→1,000円/h×1時間利用=1,000円(シーズンの日没時間により変動)
・合計8,300円が会場代となります。(あくまでも目安です)
-サッカーフィールドで練習の場合-
・人口芝フィールド→7,800円/2h×2時間利用=7,800円
・照明(夜間利用の為)→3,100円/h×時間利用=3,100円
・合計10,900円が会場代となります。(あくまでも目安です)
生徒料金になると半額ぐらいの料金で利用できるのがJ-GREEN堺の特徴です。
※利用料金に関しては2021年8月現在の料金です。
詳しくはオフィシャルウェブサイトから御確認ください→堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター 料金表
J-GREEN堺では夕方から夜にかけて本当にたくさんの少年・青年サッカーチームが練習に勤しんでいます。
昨今のサッカー日本代表の活躍などをみると近年のサッカー教育に対するポテンシャルが見えますよね。
未来のスーパースターもJ-GREEN堺に行けば会えるかも!?
最後に

いかがでしたか。
今回H.B.P HOTELの近くにある日本最大級のサッカー競技場施設J-GREEN堺の料金と様々な利用方法のプライスシミュレーションを紹介しました。
今回紹介したパターン以外にも色々の利用の仕方はあると思うので全国のサッカーファンは是非J-GREEN堺をチェックしてみてください→J-GREEN堺
前述した通り、H.B.P HOTELは大阪府大阪市住之江区に位置し、J-GREEN堺は大阪府堺市堺区にあります。
市は違えど、住之江区と堺区は大阪湾に面し、隣り合わせの街となっており車でのアクセスに非常に便利です。
H.B.P HOTELでは駐車場が完備されているという理由で遠方からJ-GREEN堺を利用するスポーツ団体のお客様にもたくさんご利用頂いております。
J-GREEN堺アクセスについてはこちらの記事をお読みください→【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺
【アクセスマップ】日本最大級の競技場施設 J-GREEN堺
次回の記事では宿泊が必要なJ-GREEN堺の利用者に対してJ-GREEN堺の近くにあるおすすめのホテルを紹介していきます!
おすすめの記事についてはこちらに記事をお読みください→